不登校。自宅での勉強方法がわからなくて不安になる。

オールグッドです。

 

 

娘小学四年生、

 

一度も学校の門をくぐっていません。

学校の友達とも一度も遊んでいません。

 

特に仲の良かったお友達は
転勤でお引越しされたそうで、
ますます学校のお友達と遊ぶということからは
遠くなってしまいました。

 

以前は娘も

友達と遊びたいと言っていたのが、
まったく遊びたいと言わなくなりました。

 

それでも本人はいいそうです。

 



私も夫もその状態を認めてはいるものの、
「これでいいんだろうか?」
とふと思うことがあります。

 

たぶん学校に行っていないという状態が続く限り、
そして大人になって自活ができるまでは
ずーっとそう感じるのだと思います。

 

 

一時期の自己否定みたいなものはなくなり
明るさを取り戻したところをみると、
今の娘にとっては
家で過ごすことが最良の選択なのだと
思ったりもしますが、
「これでいいんだろうか?」
という気持ちは
たぶんずっと付いてくるのだろうなと思います。

 

 

「これでいいんだろうか?」
という中のひとつに
【勉強】【学習】
ということがありました。

 

 

娘は「勉強ができない」
というタイプではなさそうで、
どちらかと理解力は高いタイプ
(なんじゃないかと思います。)

 

ですが、

 

勉強は好きではありません。

 

鉛筆をもった勉強は特に嫌いのようです。

 

もし娘になにか特化した能力があれば
それを伸ばしてあげるといこともできるのかもしれませんが、

 

今現在そんな飛び出した能力や才能といったものは
私には見つけられず、
また娘自身も経験が少なすぎて
何がしたいかわかっていません。

 

だからこそ少しずつでも
勉強はしておいたほうがよいと思っています。

 


「また学校へ行きたい」
となって授業を受けた際に

 

「そういえばコレ家でちょっと勉強したな〜」

くらいでも思えるようにしておきたいと
親目線で考えています。

 

ですが、
自宅での勉強方法は本当に試行錯誤。
「これでいいのだろうか・・・」
とずっと不安な気持ちがありました。

 

学校などへ自宅での学習方法を相談するも
学校側は登校してもらうことのほうに
重きを置いての対応なので、
聞く方が間違っていたんじゃないかと今では思いますし、
不登校児に対しての自宅学習方法まで
考えられる余裕はないのだということも察します。

 

 

自宅学習に関して不安なまま過ごすこと3年。

 

 

たまたまネット検索して見つけたのが

すららという学習方法でした。

 

 

 

不登校のこと、もうひとりで悩まないで!【すらら】

 

 


周りですららをやっている知り合いの人はいなかったので、
ネットで口コミなどをしらべていると、
・塾で使用

・高校で使用

と塾や学校でも使用されていることに安心しまして、
申し込みをしました。

 

最初申し込み時に
「すららコーチをつけない」を選択してしまったのですが、
たくさんの学習内容から
子どもも親の私もどれを選んでやればいいかかわらず
困ってしまい
その後「すららコーチ」をお願いしました。

おかげさまで、子どもにあった学習目標を設定してくださるので
焦ることなく学習をすすめることができています。
(ちなみに娘を担当してくれている先生とは
最初フェイスタイムでお話ししました。)

 

 

ちなみになのですが算数に関しては
小4の範囲の学習はすでに終わってしまって、
小5の範囲の学習をしていたり、
理科も難しいのやっているなと思ったら
小6の問題を解いていたりしています。

 

 

勉強は好きではないけど、
なんとか毎日30分の学習を続けることができているのと、
このまますららを続けていれば、
小学校6年生までの算数・理科・社会・国語の範囲は
まんべんなく学習することができるようなので、
そういった点は不安がなくなったので(子どもの不安ではなくて親のですけどね。)
すららに申し込んでよかったなと思いました。

 

 

学習ではipadを使用していて、
そのお金は去年頂いた子育て給付金から出しました。
タイミングが合って本当に助かりました。
ありがとうございます。

 

 

 

 

ipadはAir4の64GBを購入しました。(Apple Pencilは第2世代です。)

 



 

不登校とご近所

オールグッドです。

 

 

 

私たちが住んでいる地域は、

田んぼばたけが広がる、

まぁまぁ田舎なところです。

 

そのため、住んでいる方々は、

70〜80代のご高齢の方が多いです。

 

その地へ、数年前に越してきた私たちですが、

好意的に迎え入れられたと感じています。

 

そして、娘のこともきにかけてくださっています。

 

 

そのため、

娘が学校に遅れて行っていたり、

早く早退したりしているのをみて、

 

学校でいじめにあっているんじゃないかと

思われていたようです。

 

そうじゃないんでんすよ、

どうしても学校が合わないみたいで・・・

と機会があって説明したところ、

 

「やっぱり一人っ子だからね。(兄弟間で揉まれてないから打たれ弱い)」
と言われました。

 

まぁ、そう言われればそうかもしれないですが、

一人っ子だからってことはないかなぁ・・・

(と私自身は思っています。兄弟がいても不登校になる子はなっていますし・・・)

 

だからと言って、反論する気はなくて、

気にかけてくださっていたことだけを

ありがたく受け取り

今もご近所の方とは良好な関係を築けています。

 

 

私自身は今のところ、

娘が不登校だから周りからどう思われているかということは

それほど気にしてはいなかったのですが、

 

娘のほうは、学校と親である私たちが決めた時刻で
遅れて学校へ行ったり、途中で下校したりする際に

ご近所の方と会ったりするので、
その点はまわりの目がかなり気になっていたようです。

そう考えると、この方法は娘には合っていなかったのかな・・・

と今は思ったりもしています。

 

そんな娘は現在、自宅学習を選択しています。

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に行っても行かなくてもイライラモヤモヤだったけど・・・

オールグッドです。

 

f:id:all-good:20220131201417j:plain

 

 

学校に行きたくないからといって、
学校を休めば、

 

やったー

ハッピー

 

ということはなくて、


娘の心のどこかに

「学校に行かなくてはならない。」

という気持ちがあって、

 

学校をお休みしても、

罪悪感から、暗い表情で、

ちょっとしたことで、イライラモヤモヤしていました。

 

かといって、学校へ行けば行ったで、

帰宅後は、学校でのストレスで

イライラモヤモヤ

「明日は絶対学校に行かない!!」

と大泣き。(帰宅後1時間以上泣くことも。)

 

これは娘が1年生のときの状態です。

 

 

 

母としての願いは、

学校に行っても行かなくても、

この娘のイライラモヤモヤがなくなるといいのに・・・

そして笑顔になってほしいと

そのように願っておりました。

 

 

2年生は、娘自身が、

学校に行かなくてはいけない
と思っているということもあって、

「学校へ行く。」と決めて

途中休みながらではありましたが、

登校することもできたのですが、

 

本人が頑張りすぎたのと、

学年が変わった小学3年生、

環境が変わることに追いつかず、

ふたたび休んだり、保健室登校したり。

 

不登校生徒のカウンセリング?をしてくださる

担当の方との相性も悪化してしまい

「無理矢理学校へ行かされるから会いたくない!」

ということもあって、

また1年生のときのような、
イライラモヤモヤを発症していました。

 

そして3学期からは、

完全に学校をお休みしています。

 

冬休みが終わる1週間前から、

 

「学校という文字を思い浮かべただけで、
すっごいモヤモヤして、
1日中そのことばかり考えてしまう。」

 

と口を開けば、

「学校嫌だ・・・。」

 

からの極めつけ

 

「学校の門もくぐりたくない。」

 

という娘の発言により、

 

1年生のときにやっていた、

1週間に1回放課後に宿題を持っていく

というのもなくしてもらい、

現在まったく学校へは行っていない状態になりました。

(そのため、担任の先生には申し訳ないのですが、
時間ができたときに家庭訪問していただいているという感じです。)

 

まったく学校へ行かせないというのは、

この時は結構勇気がいりましたが、

中途半端に登校しなくなったからなのか、

 

やっと娘に笑顔が戻ってきて、

その点ではすごくホッとしています。

 

 

今後のことは、私自身もまだ手探り状態なのですが、
笑顔が戻ってきたことだけでも

今は感謝しています。

 

 

まだ書けていないのですが、

うちの娘はここ最近よく言われている、
HSC(たぶん超がつくほどの・・・)と

母子分離不安もあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校とPTA

オールグッドです。

 

f:id:all-good:20220131201417j:plain

 

 

私が住んでいる地域(市)では、
PTAは強制加入のような感じで、
PTAなしでは学校運営できないような
そんな仕組みになっているようです^^;

 

そのため必ず一度は、
役員をしないといけないことになっています。

 

コロナを機に、
惰性で続いていた活動を
役員の方たちで見直されたようで、
なくした活動もありよかったなと思っています。


大変な役割のものは、
一度やれば、その後、5年?は免除されますが、
その方たち以外で、他に候補者がいなければ、
くじ引きで決められます(笑)

 

1年生から2年生になるときは、
不登校気味のため、学校行事にも出られるかわからないので、
役員選出は免除してほしいとお伝えしたのですが、


娘が2年生時は、まぁまぁ学校に行けましたので、
この調子で3年生もいけるかなと思い、
PTAの中でもそんなに活動のない役員になってみたのですが、
3年生になった娘は、見事に学校行事参加0。


子どもが参加していないのに、
1度だけPTAの活動で親だけ行事に参加するという
そんなことがありました。

数十分の活動でしたので、
たいしたことないといえばないのですけど、

子どもが参加しない行事に出席するのは、
なんとも微妙な気持ちになりました(^◇^;)

 

それで、
次回のPTA役員も不登校ということを理由に、
なんとか免除させてもらったのですけど、
本音としては、できればPTAの加入自体もやめたいけど、
そうもいかないので、
今後もなんとかうまくやっていこうと思っています。

 

 

もちろん今後、娘が積極的に学校に行き始め、
学校行事にも参加できるようになれば、
私も前向きに取り組みたいなと思っています。

 

 

ちなみにPTA役員決めの際に、
免除してほしいと伝えたところ、

 

「どうして免除してほしいのか、各学年の役員選出決めの際に、
みんなの前で理由を言わないと、納得しない人がいるので、

言っても大丈夫ですか?」

 

と連絡がきました(笑)

 

人数の少ない学校で、
たぶん娘の不登校は知られてるだろうし、
別に隠す内容でもないと思ったので、

大丈夫ですよ〜とお伝えしました。

たぶんなのですが、

所属している小学校で不登校で学校に行っていないのは
娘だけのようです。

 

 

 

娘、ただいま受講中です☆

 

 

 

 

不登校と給食費。

オールグッドです。

 

 

f:id:all-good:20220131201417j:plain



 

娘が学校へ行けたとしても、
給食は食べずに帰ってくることがほとんどで、
家での昼食。

幼稚園のときは、お休みしたとき、
給食(お弁当みたいなもの)は、
その分の給食費は払わなくてもよいシステムだったのですが、

 

小学校は休んでも、日割り計算などはなくて、
一ヶ月に食べた給食回数が0回だったとしても、
全額で給食費を払っていました。

(公立の学校だとどこもそうですかね?)

 

「もしかしたら、
明日は学校で給食を食べて帰るのかもしれない。」

 

ということもあって、
食べない給食費を払っていたのですが、

 

3年生の途中から、
学校で給食を食べて帰りそうな気配は
娘からはまったく感じられなくて、

 

食べない給食代と自宅でかかるご飯代と
2重にお金を使っているような感じで、

ちょっとその点はもやもや・・・

 

3年生の2学期、
登校しても給食を食べずに帰るという流れになった際に、
「もし行けるようになったら、まずはお弁当を持たせますので。」
と学校にお願いして、
給食を止めてもらうことにしました。

 

 

今のところ、給食を止めてもらってよかったです^^;

給食に払うお金を、
自宅での昼食代にまわすことができています。

 

先生も、もし給食を食べて帰ることがあったら、
一人分くらいは用意できますので、

お弁当準備しなくて大丈夫ですよと言ってくれましたが、

さすがにそこまで甘えるのはどうかと思いますので、
お弁当を持たせようとは思っています。

 

でも、今のところ学校へ登校する気配のない娘です。

 

※ちなみに私は料理が苦手なため、

今でも昼食準備には少し頭を悩ましています。
(たいしたものは作れていませんが。)

登校できていれば、学校給食は本当ありがたいですね。

 

不登校が今後もながーく続くようであれば、
こういった本↓を参考に、
娘も料理ができるように、一緒に取り組みたいと思います。

 

火も包丁も使わない! はじめてのお料理BOOK 楽チンしっかりおかず編 [ 阪下千恵 ]

価格:1,375円
(2022/1/31 20:12時点)

 

娘もただいま受講中

不登校あるある?夏休みやコロナ休校で逆にホッとする。

オールグッドです。

 

 

子どもが何事もなく、
楽しく元気に学校へ行ってくれていたら、

 

たぶん夏休みなど長期休みになったときに、

「わぁ〜大変だ〜😂昼ごはんどうしよ〜。」
って思っちゃたりしたのかもしれなかったのですが(笑)、

 

学校行き渋りで毎朝、泣く娘とのやりとり、
それに伴う学校とのやりとりでちょっと疲れていた私と

学校を休んだとしても、
学校に行けてない負い目みたいなもの感じていた娘にとっては、

 

夏休みや冬休みなどは、

ホッとする期間でした。

 

またコロナで突然休校になった際も、

すでに、娘が自宅で過ごすことが多かったこともあって、

不謹慎かもしれませんが、

ホッとしたのが正直なところです。

 

 

 

 

現在、娘も受講中

 

 

ブログ書くぞ。と思ったのに・・・

こんにちは、オールグッドです。

 

 

娘の不登校にまつわる
気持ちだったり、出来事だったりを

ブログに書くぞと思っていたのに、

ぜんぜん書けずに時間が経っています^^;

 

今、こうやってブログを書けているのは、

娘のお友達が遊びに来たからです。

 

 

娘は学校には行けていませんが、

2年生のときに同じクラスになったお友達が、

違うクラスになった今も

ときどき遊びにきてくれています。

 

娘も現在はどうしても学校へは行きたくないけど、

友達とは遊びたいという気持ちはあるので、

お友達が遊びに来てくれると、とても喜んでいます。

 

 

お友達が遊びに来てくれている間は、
こうやってブログも書けます(笑)

 

でも長文を書くには、短い時間なので、

今後どういうふうにブログを書こうかと悩み中です^^;

 

 

 

そして今日はもう夕ご飯の準備をしないといけないので、
この辺で失礼いたしますm(_ _)m