不登校。自宅での勉強方法がわからなくて不安になる。

オールグッドです。

 

 

娘小学四年生、

 

一度も学校の門をくぐっていません。

学校の友達とも一度も遊んでいません。

 

特に仲の良かったお友達は
転勤でお引越しされたそうで、
ますます学校のお友達と遊ぶということからは
遠くなってしまいました。

 

以前は娘も

友達と遊びたいと言っていたのが、
まったく遊びたいと言わなくなりました。

 

それでも本人はいいそうです。

 



私も夫もその状態を認めてはいるものの、
「これでいいんだろうか?」
とふと思うことがあります。

 

たぶん学校に行っていないという状態が続く限り、
そして大人になって自活ができるまでは
ずーっとそう感じるのだと思います。

 

 

一時期の自己否定みたいなものはなくなり
明るさを取り戻したところをみると、
今の娘にとっては
家で過ごすことが最良の選択なのだと
思ったりもしますが、
「これでいいんだろうか?」
という気持ちは
たぶんずっと付いてくるのだろうなと思います。

 

 

「これでいいんだろうか?」
という中のひとつに
【勉強】【学習】
ということがありました。

 

 

娘は「勉強ができない」
というタイプではなさそうで、
どちらかと理解力は高いタイプ
(なんじゃないかと思います。)

 

ですが、

 

勉強は好きではありません。

 

鉛筆をもった勉強は特に嫌いのようです。

 

もし娘になにか特化した能力があれば
それを伸ばしてあげるといこともできるのかもしれませんが、

 

今現在そんな飛び出した能力や才能といったものは
私には見つけられず、
また娘自身も経験が少なすぎて
何がしたいかわかっていません。

 

だからこそ少しずつでも
勉強はしておいたほうがよいと思っています。

 


「また学校へ行きたい」
となって授業を受けた際に

 

「そういえばコレ家でちょっと勉強したな〜」

くらいでも思えるようにしておきたいと
親目線で考えています。

 

ですが、
自宅での勉強方法は本当に試行錯誤。
「これでいいのだろうか・・・」
とずっと不安な気持ちがありました。

 

学校などへ自宅での学習方法を相談するも
学校側は登校してもらうことのほうに
重きを置いての対応なので、
聞く方が間違っていたんじゃないかと今では思いますし、
不登校児に対しての自宅学習方法まで
考えられる余裕はないのだということも察します。

 

 

自宅学習に関して不安なまま過ごすこと3年。

 

 

たまたまネット検索して見つけたのが

すららという学習方法でした。

 

 

 

不登校のこと、もうひとりで悩まないで!【すらら】

 

 


周りですららをやっている知り合いの人はいなかったので、
ネットで口コミなどをしらべていると、
・塾で使用

・高校で使用

と塾や学校でも使用されていることに安心しまして、
申し込みをしました。

 

最初申し込み時に
「すららコーチをつけない」を選択してしまったのですが、
たくさんの学習内容から
子どもも親の私もどれを選んでやればいいかかわらず
困ってしまい
その後「すららコーチ」をお願いしました。

おかげさまで、子どもにあった学習目標を設定してくださるので
焦ることなく学習をすすめることができています。
(ちなみに娘を担当してくれている先生とは
最初フェイスタイムでお話ししました。)

 

 

ちなみになのですが算数に関しては
小4の範囲の学習はすでに終わってしまって、
小5の範囲の学習をしていたり、
理科も難しいのやっているなと思ったら
小6の問題を解いていたりしています。

 

 

勉強は好きではないけど、
なんとか毎日30分の学習を続けることができているのと、
このまますららを続けていれば、
小学校6年生までの算数・理科・社会・国語の範囲は
まんべんなく学習することができるようなので、
そういった点は不安がなくなったので(子どもの不安ではなくて親のですけどね。)
すららに申し込んでよかったなと思いました。

 

 

学習ではipadを使用していて、
そのお金は去年頂いた子育て給付金から出しました。
タイミングが合って本当に助かりました。
ありがとうございます。

 

 

 

 

ipadはAir4の64GBを購入しました。(Apple Pencilは第2世代です。)